38巻145号(1986年3月8日発行、16ページ)
報文穂積 俊文東海甲虫誌(第28報)アリモドキ科・ニセクビボソムシ科・キクイムシ科・ナガキクイムシ科・エンマムシ科・ホソエンマムシ科1-9
田中 蕃ウスバシロチョウの矢作川水系における分布の拡大(2)−1985年の調査−10
井沢 真ヒメキマダラヒカゲの幼生期を追って(I)11-13
短報田中 蕃豊田市でヨコヅナサシガメを採集9
加藤 勝利ルリタテハの吸水行動について9
加藤 勝利ウスイロオナガシジミの訪花吸蜜の記録13
高橋 匡司・吉沢 尚広・吉村 俊彦長野県清内路街道筋でニセハイイロハナカミキリを採集13
加藤 勝利ギフチョウ交尾に関する2題14
加藤 勝利ウラゴマダラシジミの占有行動を目撃14
岡田 正哉ラクダムシとキスジラクダムシの愛知県と長野県における採集記録15
飯田 逸博岐阜市内でシータテハを採集15
鈴木 利文灯火に来たオナガシジミ15
相田 正人アサギマダラ成虫の冬期の飼育記録16
38巻146号(1986年6月14日発行、16ページ)
報文高橋 昭1985年Luehdorfia調査記録17-18
大平 仁夫三河地方から採集されるコメツキムシについて(3)19-21
相田 正人岐阜県関ヶ原町でヒウラカワトンボの橙色翅型を採集−日本産カワトンボ属の分布に関する私見−23-26
氷室 俶長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干[X](1984年・その2)27-32
短報八尾 俊彦ダイミョウセセリの産卵姿勢18
間野 隆裕ルーミスシジミを和歌山県古座川町で採集21
窪田 宣和長野県木曽郡三岳村でクロヒカゲモドキを採集22
高橋 匡司恵那山でゴマフキマダラカミキリを採集22
浅野 隆3月にナカジロサビカミキリを採集22
河路 掛吾トゲフタオタマムシの採集例22
相田 正人ハッチョウトンボの3連結22
相田 正人愛知県稲沢市でマルタンヤンマ採集26
末次 輝俊岐阜県瑞浪市でウラミスジシジミを採集26
加藤 勝利ツバメの攻撃を受けたアカシジミの特異な行動について26
38巻147号(1986年9月13日発行、16ページ)
報文蟹江 昇愛知県産ナガクチキムシ科・ヒラタナガクチキムシ科分布目録33-39
加藤 勝利スミナガシ♀に対するコミスジ♂の配偶行動39-40
吉田 正樹黒田貯水池付近におけるセセリチョウ科6種の発生と訪花植物について41-46
短報田中 蕃豊田市におけるカマキリ2種の記録46
大曽根 剛中部山岳高地のヒオドシチョウの目撃記録47
河路 掛吾豊田市でアカジマトラカミキリを採集47
相田 正人岐阜県垂井町でカワラバッタを採集47
八尾 俊彦ゴマダラチョウ幼虫の越冬場所について48
38巻148号(1986年12月13日発行、16ページ)
報文岡田 正哉ハネナシコロギスの営巣について49-50
大曽根 剛名古屋市内でテングチョウ2化の発生を確認51-52
加藤 勝利越冬後のスジボソヤマキチョウの生態行動53-56
高橋 匡司愛知県高蔵寺ニュータウン及びその周辺で採れたカミキリムシ57-58
河路 掛吾長野県南木曽町田立のカミキリ(生態編I)59-60
山本 悠紀夫長野県におけるフタスジサナエの発見と同属種との混棲について61-63
短報窪田 宣和愛知県東海市でミドリヒョウモンが蛹化52
高橋 匡司岐阜県東濃でクビアカトラカミキリを採集56
家城 司オオトビサシガメの越冬記録56
河路 掛吾オオクワガタの採集記録60
河路 掛吾ホソハンミョウの採集記録60
河路 掛吾・吉田 哲郎愛知県春日井市で採集したカミキリ数種64