21巻78号 | | (1969年3月31日発行、92ページ) | |
| 磐瀬 太郎 | 名昆20周年おめでとう | 1 |
| 高橋 昭 | 東海地方において確認,再確認または新産地の発見が望まれる分布上注目すべき蝶13鍾 | 3 |
| 高崎 保郎 | 東海地方トンボ調査の課題あれこれ | 13 |
| 有田 豊・久野 武昭・井置 一也 | 北設楽郡面ノ木峠の冬期採集報告 | 18 |
| 大野 正男 | 渥美半島のハムシ相 | 19 |
| 穂積 俊文 | 1968年奥三河で採集した甲虫目録(2) | 29 |
| 日比野 米昭 | ミズナラより得たウラクロシジミ卵とQuercus系植物による飼育例 | 37 |
| 西田 真也 | 知多半島の蛾3題 | 44 |
| 高橋 昭 | 1968年度Luehdorfia調査記録 | 45 |
| 浅野 隆 | 愛知県江南市の蝶相 | 51 |
| 羽淵 彰 | 愛知県小原村の蛾 | 54 |
| 山本 悠紀夫 | オツネントンボとベニイトトンボの異状連結行動 | 59 |
| 相田 正人 | 岐阜市長良川の蜻蛉 | 61 |
| 安藤 尚 | 岐阜県のアカトンボなどの覚え書 | 66 |
| 川口 寛昭 | 愛知県北設楽郡黒田ダム付近の蝶 | 79 |
| 滝 浩史 | 北設の蝶採集報告 | 80 |
| 魚住 泰弘・森 信久・水谷 哲郎 | 愛知県北設楽郡のホシミスジ | 80 |
| 魚住 泰弘 | 北設産の蝶2種 | 81 |
| 森 信久 | 愛知県一宮市浅井町でゴイシシジミを採集 | 82 |
| 森 信久 | 藤原岳のオオムラサキとスミナガシ | 82 |
| 石原 祥弘 | 岐阜県根ノ上高原の蝶 | 83 |
| 吉川 照男 | 岐阜市のシルビアシジミの記録 | 84 |
| 稲川 忠明 | 1968年度採集報告第2報 | 84 |
| 蟹江 昇 | 愛知県東加茂郡足助町付近にてクジャクチョウを採集 | 85 |
| 森 行春 | キタテハ,スギナ等に産卵す | 85 |
| 森 行春 | 10月初旬羽島市内でクロアグハを目撃 | 86 |
| 森 行春 | 岐阜県羽島市にモンキアゲハ出現 | 86 |
| 森 行春 | ゴイシシジミの採集記録 | 86 |
| 日比野 米昭 | フジミドリシジミをカシワで飼育 | 87 |
| 清水 典之 | 名古屋市でナゴヤサナエとサラサヤンマを採集 | 88 |
| 清水 典之 | 愛知県知多郡でオオギンヤンマを採集 | 89 |
| 西田 真也 | 高山市でエゾカタビロオサムシを採集 | 89 |
| 西田 真也 | 高山市でツキワクチバを採集 | 90 |
| 田中 蕃 | スカシオビガを4月に採集 | 90 |
| 田中 蕃 | 愛知県におけるクサビヨトウの二産地 | 91 |
| 田中 蕃 | クロコサビイロコヤガ湯の山に産す | 91 |
| 田中 蕃 | シマアツバを湯の山で採集 | 91 |
| | | |
21巻79号 | | (1969年6月15日発行、40ページ) | |
| 穂積 俊文 | 1968年奥三河で採集した甲虫目録(III) | 93 |
| 山本 悠紀夫 | 室生寺のトンボ続報 | 103 |
| 羽淵 彰 | 中央アルプス,千畳敷山荘附近で採集した蛾 | 115 |
| 日比野 米昭 | 北設楽郡採集報告 | 119 |
| 編集者 | 訂正(Vol.21,No.78) | 120 |
| 近藤 信男 | 木曽谷におけるキマダラルリツバメの記録の紹介 | 121 |
| 高崎 保郎 | 表紙写真説明(Trigomphus属4種の脱皮殻) | 122 |
| 坂部 元宏・三島 敏夫 | 御岳付近における蛾類の記録 | 123 |
| 氷室 俶 | 木曽福島町(長野県木曽郡)でギフチョウを採集 | 138 |
| 氷室 俶 | 清滝の記録 | 139 |
| 坂部 元宏・三島 敏夫 | ミズイロオナガシジミの一産地 | 139 |
| 浅野 隆 | 愛知県小原村でアオカナブンを拾う | 140 |
| 浅野 隆 | 長野県湯ノ丸山のミヤマモンキチョウ | 140 |
| 井沢 真 | 木曽谷のミヤマシジミについて | 141 |
| 羽淵 彰 | 師崎町で採集した蛾類二種 | 141 |
| 松本 幹雄 | クロアゲハ1月に羽化 | 141 |
| | | |
21巻80号 | | (1969年9月13日発行、72ページ) | |
| 信太 利智 | コチャバネセセリ老熟幼虫の地上での行動 | 143 |
| 高橋 昭 | 表紙写真説明 オオヒカゲの卵 | 145 |
| 田中 正弘 | 益田地方(岐阜県)の蝶類I | 146 |
| 日比野 米昭 | 浅間山採集抄 | 150 |
| 渡辺 一雄 | 愛知・静岡県境の蛾類 | 163 |
| 羽淵 彰 | 定光寺の蛾 | 183 |
| 高橋 昭 | 今年の「秋の訪問者 ウラナミシジミ・チャマダラセセリ」などの発生に注意を! | 186 |
| 宮田 彬 | 奈良市産蛾類について(III) | 187 |
| 穂積 俊文 | 東海甲虫誌(第16報) | 193 |
| 岡留 恒丸 | 双翅目の採集と標本製作について | 199 |
| 高崎 保郎 | アオヤンマを市街地で採る | 203 |
| 高崎 保郎 | 止水に棲む渓流性サナエトンボの幼虫 | 203 |
| 石原 祥弘 | 1969年7月屋久島の蝶 | 204 |
| 中西 元男 | カニの死体に飛来した蝶 | 204 |
| 左合 直 | 1969年愛知県瀬戸市・岐阜県多治見市のギフチョウの採集記録 | 205 |
| 左合 直 | 1969年岐阜県山県郡伊自良村長滝のウスバシロチョウ採集記録 | 205 |
| 儀賀 豊達 | 岐阜県揖斐郡のウスバシロチョウ | 206 |
| 儀賀 豊達 | 岐阜県揖斐郡にツマジロウラジャノメ産す | 206 |
| 儀賀 豊達 | 岐阜県山県郡美山町神崎でメスアカミドリシジミを採集 | 206 |
| 氷室 俶 | スジグロチャバネセセリを内ヶ谷峠で採集 | 206 |
| 魚住 泰弘 | 愛知県北設楽郡津具村の蝶 | 207 |
| 魚住 泰弘 | 大桑村野尻でコヒョウモンモドキとウラジャノメを採集 | 208 |
| 日比野 米昭 | 十二兼高原冬期採集抄 | 208 |
| 日比野 米昭 | 木曽谷のアサマシジミ | 209 |
| 石原 祥弘 | 木曽駒寄美世の滝にてベニヒカゲ採集 | 210 |
| 山田 真澄 | ヒロオビオオエダシャクとタイワンヒロオビオオエダシャクの混棲地 | 210 |
| 儀賀 豊達 | 岐阜県揖斐郡坂内村における蛾2種 | 211 |
| 穂積 俊文 | クロカタビロオサムシ名古屋市内で採集 | 211 |
| | | |
21巻81号 | | (1969年12月13日発行、48ページ) | |
| 日比野 米昭 | 木曾駒ヶ岳にベニヒカゲを求めて | 213 |
| 飯田 逸博 | 八重山諸島の春季の蝶 | 215 |
| 黒田 昭司 | 養老山系駒野付近のセミ | 221 |
| 田中 蕃 | 表紙写真説明 コガタキシタバの幼虫 | 223 |
| 羽淵 彰 | 蛾の幼虫ブーム | 224 |
| 西田 真也 | 飛騨の蝶(第1報) | 225 |
| 儀賀 豊達 | 岐阜県揖斐郡坂内村の蛾類調査報告 | 247 |
| 蟹江 昇 | 長野県上伊那郡飯島町の蝶 | 252 |
| 魚住 泰弘 | ツマベニチョウの飼育記録 | 255 |
| 阿保 年一 | ハッチョウトンボの一産地 | 256 |
| 山田 真澄 | 岐阜県郡上郡万場で採れた蛾 | 256 |
| 儀賀 豊達 | シラホシアシブトクチバを岐阜県で採集 | 256 |
| 日比野 米昭 | 十二兼高原にてミヤマシジミを採集 | 257 |
| 日比野 米昭 | 木曾駒高原でヒメアケビコノハを採集 | 257 |
| 蟹江 昇 | 名古屋市中村区内でミンミンゼミの発生 | 258 |
| 日比野 米昭 | 岐阜県揖斐郡坂内村のウスバシロチョウについて | 258 |
| 松井 一郎 | キイロコヤマトンボ岐阜県蛭川村で採集 | 258 |
| 湯沢 宣久 | 大桑村でヘリスジシャチホコ採集 | 259 |
| 山本 悠紀夫 | ムスジイトトンボ桃巌寺に棲息する | 259 |
| 湯沢 宣久 | 大桑村採集報告 | 259 |
25巻94号 | | (1973年4月14日発行、20ページ) | |
| 高橋 真弓 | キマダラヒカゲ属Neope2種の食性に関する資料 | 1 |
| 田中 蕃 | クロヒカゲ成虫の吸汁行動 | 6 |
| 森 行春 | 岐阜県南濃町におけるアサギマダラの記録 | 6 |
| 穂積 俊文 | ムネホシシロカミキリ愛知県に産す | 6 |
| 井野川 重則 | 愛知県定光寺におけるハイイロヤハズカミキリの記録 | 6 |
| 相田 正人 | ナツアカネの幼虫と羽化観察 | 7 |
| 田中 蕃 | ヒメキマダラヒカゲの吸蜜例 | 9 |
| 田中 正弘・江川 和志・笠井 初志・尾藤 成人・遠藤 弘志 | 岐阜県産洞穴性チビシデムシについて 1 | 10 |
| 安藤 尚 | 愛知県尾西地方のミヤマサナエ | 14 |
| 高橋 昭 | 1972年Luehdorfia調査記録 | 15 |
| 蛭川 憲男 | 1972年木曽谷でのLuebdorfia調査記録 | 18 |
| 森 行春 | 岐阜県南濃町でミヤマカラスアゲハ採集 | 20 |
| | | |
25巻95号 | | (1973年6月9日発行、20ページ) | |
| 西田 真也 | 飛騨の蝶(第6報) | 21 |
| 西田 真也 | 飛騨の蝶(第3,第4報)の追加と訂正 | 27 |
| 山本 悠紀夫 | 岡崎市の庄司田湿原とその周辺の池に棲息するトンボ | 29 |
| 山本 悠紀夫 | 東三河地方未記録のトンボ | 31 |
| 葛谷 健 | 愛知県東加茂郡旭町8月下旬の蝶 | 32 |
| 尾藤 成人・田中 正弘 | 岐阜県産蛾類目録(第3報) | 33 |
| 尾藤 成人・田中 正弘 | 訂正(岐阜県産蛾類目録(第2編) | 36 |
| 飯田 逸博 | 濃尾平野の陸生ヒメボタル2産地 | 37 |
| 山本 悠紀夫 | 愛知県長久手村でナゴヤサナエおよびメガネサナエを採集 | 37 |
| 川口 寛昭・飯田 逸博 | 岐阜県のキマダラモドキの産地 | 38 |
| 田中 蕃 | テングアツバ成虫の食餌は果汁 | 38 |
| 田中 多喜彦 | 南ア北岳山麓広河原にてゴマダラシャチホコを採集 | 38 |
| 田中 多喜彦 | 山梨県芦安温泉にてアヤナミツマキリヨトウ・タイワンキシタアツバを採集 | 39 |
| 田中 多喜彦 | マエシロモンキノカワガ11月の採集記録 | 39 |
| 田中 多喜彦 | ヒメカレハ3月の採集記録 | 39 |
| 田中 蕃 | 狂い咲きの花に飛来した蝶 | 39 |
| 田中 蕃 | 足助町でスジグロチャバネセセリを採集 | 40 |
| 村松 之広 | 愛知県北設楽郡豊根村でホシミスジを採集 | 40 |
| | | |
25巻96号 | | (1973年9月8日発行、26ページ) | |
| 穂積 俊文 | 東海甲虫誌(第19報) | 41 |
| 伊佐治 要衛 | 岐阜県加茂郡白川町におけるギフチョウの記録 | 44 |
| 村松 之広 | 愛知県北設楽郡豊根町葦平でのクジャクチョウの採集と目撃記録 | 44 |
| 飯田 逸博 | 美束のマヤサンコブヤハズカミキリ | 45 |
| 稲川 忠明・飯田 逸博 | 関ヶ原町付近のウラキンシジミ | 45 |
| 日比野 米昭 | ヒメカレハの飼育例 | 45 |
| 蛭川 憲男 | 開田高原におけるウラキンシジミの採集記録 | 45 |
| 井野川 重則 | 朝明谷のコナラよりトウキョウトラカミキリ羽化脱出 | 45 |
| 清水 典之 | マダラナニワトンボの採集記録 | 46 |
| 市橋 秀幸 | 岐阜県本巣郡根尾村水鳥谷でミヤマチャバネセセリを採集 | 46 |
| 田中 蕃 | 愛知・岐阜両県におけるオオミスシの産地 | 46 |
| 飯田 逸博 | 滋賀県東草野でスジグロチャバネセセリを採集 | 46 |
| 清水 典之・鵜殿 清文 | ルリボシヤンマの羽化殻を岐阜県蛭川村で採集 | 46 |
| 飯田 逸博 | 1973年木曽福島新開のヒメギフチョウの記録 | 46 |
| 日比野 米昭 | 長野県木曽地方におけるヒメシジミ幼虫の食性調査記録(1973) | 47 |
| 日比野 米昭 | ヒメシジミの産卵例 | 53 |
| 飯田 逸博 | 愛知県尾張地方新記録のカミキリムシ2種 | 53 |
| 宮田 渡 | オオチャバネセセリの交尾 | 53 |
| 日比野 米昭 | コヒョウモンモドキ幼虫の越冬後の食草記録 | 54 |
| 井野川 重則 | 7月下旬に島々谷で採集したカミキリムシ類 | 55 |
| 井野川 重則 | 熱田神宮でベーツヒラタカミキリを採集 | 55 |
| 湯沢 宣久 | 高尾谷にてヅマルトラカミキリを採集 | 55 |
| 日比野 米昭 | 木曽谷でクロミドリシジミを採集 | 56 |
| | | |
25巻97号(北設楽特集号) | | (1973年12月20日発行、48ページ) | |
| 田中 蕃・羽淵 彰・山田 真澄 | 愛知県奥三河地方の蛾類(I) | 57 |
| 安藤 尚 | 愛知県北設楽郡の蝶類調査報告 | 91 |
| 村松 之広 | 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場地方の蝶類 | 95 |
| 阿江 茂 | 奥三河地方の環境保全上の規制について | 98 |
| 大平 仁夫 | 1950年頃の段戸山のコメツキムシ | 99 |
| 村松 之広 | 愛知県北設楽郡における9月下旬のアオバセセリとヒメキマダラヒカゲ | 101 |
| 阿江 茂 | 愛知県北設楽郡設楽町裏谷のヒメオオクワガタとオニクワガタ | 101 |
| 滝田 康一 | 愛知県のウラミスジシジミ | 102 |
| 田中 蕃 | 大多賀産のミヤマカラスアゲハ幼虫にみられた色彩変異 | 103 |
30巻113号 | | (1978年3月31日発行、16ページ) | |
| 高橋 昭 | 1977年Luehdorfia調査記録 | 1 |
| 日比野 哲雄 | 愛知県におけるヤマキチョウの記録 | 2 |
| 寺部 謙一 | 愛知県豊根村のヒサマツミドリシジミ | 2 |
| 日比野 米昭 | ヒメシジミ幼虫の食性調査記録(1977) | 3 |
| 蛭川 憲男 | 長野県王滝村でミヤマシジミを採集 | 4 |
| 日比野 哲雄 | ヤエヤマイチモンジ異常型の記録 | 4 |
| 河路 掛吾 | アカガネカミキリの幼虫期および蛹期における若干の知見 | 5 |
| 竹内 克豊・松村 英一 | 愛知県のカミキリムシ数種 | 8 |
| 田中 晟 | 岐阜県不破郡におけるトンボ3種の採集記録 | 9 |
| 安藤 尚 | オオキトンボの愛知県と岐阜県の分布 | 11 |
| 安藤 尚 | 福井県のコサナエ分布資料 | 14 |
| 松井 一郎 | ウスバキトンボのおそい採集記録 | 15 |
| 蛭川 憲男 | 木曽谷でのツマグロキチョウの採集記録 | 15 |
| 高橋 理 | 岐阜県吉城郡郡古川町にてコヒョウモンモドキの蛹を採集 | 16 |
| | | |
30巻114号 | | (1978年6月1日発行、16ページ) | |
| 山本 悠紀夫 | 渥美半島の山地に棲息する興味あるトンボ | 17 |
| 高橋 昭 | 長野県木曽郡大桑村におけるアカセセリとクロヒカゲモドキの記録 | 19 |
| 高橋 賢 | 長野県木曽郡大桑村におけるコヒョウモンモドキ2頭目の記録 | 19 |
| 中野 善敏 | 長野県木曽郡開田村のミヤマシジミ | 19 |
| 高崎 保郎 | ムカシトンボの羽化場所の一記録 | 20 |
| 安藤 尚 | 愛知県と岐阜県のマダラナニワトンボ | 21 |
| 葛谷 健 | 愛知県東加茂郡旭町のツマグロヒョウモンとホシチャバネセセリ | 24 |
| 平井 勇 | 愛知県におけるオオヒカゲの産地 | 25 |
| 山崎 隆弘 | 愛知県のコメツキムシ科調査録(1) | 29 |
| 河路 掛吾 | ミヤマヒサゴゴミムシを恵那山で採集 | 32 |
| 伊藤 美芽 | 高標海地におけるヒオドシチョウの記録 | 32 |
| | | |
30巻115号 | | (1978年9月30日発行、16ページ) | |
| 安藤 尚 | アカトンボ3種の配偶行動 | 33 |
| 飯田 逸博 | 福井県のスジグロチャバネセセリ | 36 |
| 飯田 逸博 | 岐阜市御望でギフチョウを採集 | 36 |
| 蛭川 憲男 | 1978年木曽谷でのLuehdorfia調査記録 | 37 |
| 穂積 俊文 | ヤツボシハムシを三河で採集 | 38 |
| 飯田 逸博 | 岐阜県郡上郡白鳥町でコムラサキ(黒色型)を採集 | 38 |
| 長谷川 明男 | 尾張地方のミヤマチャバネセセリ | 38 |
| 中野 善敏 | 名古屋市の蝶(第3報)−1977年の記録 | 39 |
| 市川 一仁 | キチョウ黒化異常型の1例 | 42 |
| 高橋 理 | 1977年1978年のセミの鳴き始め | 42 |
| 飯田 逸博 | 1978年岐阜市付近で採集した平地性ゼフィルス8種の記録 | 43 |
| 河路 掛吾 | ヨコヤマトラカミキリを三重県湯ノ山で採集 | 44 |
| 日比野 米昭 | ヒメシジミ幼虫の食性調査記録(1978) | 45 |
| 日比野 米昭 | 木曽谷でのウスイロオナガシジミの採集記録 | 46 |
| 高崎 保郎 | 愛知県におけるミヤマサナエの二三の記録 | 46 |
| 平松 俊彦 | 長野県木曽郡大桑村でホソバセセリ異常型を採集 | 46 |
| 高橋 昭 | 長野県木曽福島町でコヒョウモン,フタスジチョウ,ウスイロオナガシジミを採集 | 47 |
| 青木 紀士夫 | 岐阜県本巣町でウラキンシジミを採集 | 48 |
| 萩原 真 | 愛知県北設楽郡稲武町でキマダラモドキを目撃 | 48 |
| | | |
30巻116号 | | (1978年12月25日発行、16ページ) | |
| 佐藤 正義 | 斑尾山におけるギフチョウとヒメギフチョウの観察 | 49 |
| 大曽根 剛 | 長久手・日進町のギフチョウ 中間報告 | 52 |
| 飯田 逸博 | 新潟県中頸城郡妙高高原町杉野沢のコヒョウモンモドキ | 52 |
| 高橋 賢 | 低地における8月のクモガタヒョウモンの採集例 | 52 |
| 西田 真也 | 西濃地方の蝶(第3報) | 53 |
| 蛭川 憲男 | 長野県木曽谷での蝶類分布ノート1978 | 57 |
| 広沢 義雄 | 愛知県犬山市の蝶 | 58 |
| 穂積 俊文 | 長野県木曽福島町のナガクチキムシ科 | 62 |
| 小野 克己 | 滋賀・福井県境の野坂山地でフジミドリシジミとメスアカミドリシジミを探卵 | 62 |
| 湯沢 宣久 | オサ堀りで得たエゾカタビロオサムシ | 62 |
| 湯沢 宣久 | 面ノ木峠でヘリモンヒメハナカミキリ採集 | 63 |
| 飯田 逸博 | 福井県大野郡九頭竜川上流のモンキアゲハ,オオミスジの記録 | 63 |
| 日比野 哲雄 | ミナミトンボを9月に採集 | 64 |