31巻117号 | | (1979年3月31日発行、16ページ) | |
| 河路 掛吾 | ヒメタイコウチの観察アルバム(II) | 1 |
| 河路 掛吾 | 御在所付近のカミキリ2種 | 6 |
| 河路 掛吾 | ムナミゾハナカミキリを岐阜県坂下町で採集 | 6 |
| 穂積 俊文 | 東海甲虫誌(第22報)今までのまとめ,追加,訂止(その3) | 7 |
| 市川 一仁 | 佳香蝶30(115):42の訂正 | 10 |
| 高橋 昭 | 1978年Luehdorfia調査記録 | 11 |
| 中野 善敏 | 伊吹山におけるジョウザンミドリシジミほか数種のZephyrusの記録 | 14 |
| 加知 輝彦 | 長野県木曽郡木祖村のコヒョウモンと木曽福島町のフタスジチョウ | 15 |
| 大塚 篤 | 三重県湯ノ山のヤスマツケシタマムシ | 15 |
| 飯田 逸博 | ムモンアカシジミの吸蜜植物 | 16 |
| 高橋 昭 | 佳香蝶30(115):47の訂正 | 16 |
| | | |
31巻118号 | | (1979年6月9日発行、16ページ) | |
| 小林 俊光 | 藤原岳におけるギフチョウ生息地の変遷と食草分布 | 17 |
| 河路 掛吾 | サワフタギより羽化したカミキリムシ2種 | 22 |
| 河路 掛吾 | カミキリムシ科3種の蛹の形態 | 23 |
| 河路 掛吾 | 名古屋城に産するゴマダラカミキリ | 25 |
| 日比野 哲雄 | イッシキキモンカミキリの記録 | 26 |
| 湯沢 宣久 | 木曽谷奈良井のカミキリムシ(II) | 27 |
| 湯沢 宣久 | 知多半島のゴミムシ5種 | 30 |
| 松永 晴彦 | 灯火に飛来したカミキリ3種 | 31 |
| 松永 晴彦 | 愛知県津島市でナゴヤサナエを採集 | 31 |
| 飯田 逸博 | 岐阜県吉城郡上宝村におけるヤマキチョウ,オオイチモンジ♀の記録 | 32 |
| | | |
31巻119号 | | (1979年9月30日発行、16ページ) | |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干(1975年) | 33 |
| 小野 克己 | 福井県若狭地方におけるゼフィルスの記録 | 38 |
| 飯田 逸博 | 1979年岐阜県美濃地方ギフチョウ採集報告 | 39 |
| 石原 祥弘 | 開田高原の蝶 | 40 |
| 河路 掛吾 | カミキリムシ科2種の蛹の形態 | 41 |
| 高橋 敞 | 五色温泉付近のカミキリ・ベニボタル | 43 |
| 松永 晴彦 | 愛知県津島市でオオクワガタを採集 | 44 |
| 市川 一仁 | 額田町のオオムラサキ | 44 |
| 飯田 逸博 | 岐阜県山県郡高富町でウスバシロチョウを採集 | 44 |
| 松永 晴彦 | 愛知県津島市でオオヒョウタンゴミムシを採集 | 45 |
| 飯田 逸博 | 岐阜市付近のオオムラサキ | 44 |
| 中野 善敏 | 岐阜県美濃市にてウラミスジンジミを採集 | 45 |
| 中野 善敏 | 伊吹山におけるジョウザンミドリシジミほか数種のZephyrusの記録 | 46 |
| 河路 掛吾 | 庄内川に生息しているセアカオサムシ | 46 |
| 蛭川 憲男 | コチャバネセセリの交尾観察記録 | 46 |
| 大塚 篤 | 一宮市の興味深い甲虫2種 | 47 |
| 飯田 逸博 | 岐阜県揖斐郡大野町でウラナミアカシジミを採集 | 47 |
| 大塚 篤 | 一宮市木曽川町のオオアオゾウムシ | 47 |
| 飯田 逸博 | 岐阜県不破郡におけるミドリヒョウモン・オオムラサキの記録 | 47 |
| 湯沢 宣久 | 豊根村にてアミダテントウを採集 | 47 |
| | | |
31巻120号 | | (1979年12月25日発行、16ページ) | |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干(1976年) | 49 |
| 穂積 俊文 | 東海甲虫誌(第23報)今までのまとめ,追加,訂正(その4) | 54 |
| 湯沢 宣久 | 岐阜県恵那山のカミキリ2種 | 64 |
| 飯田 逸博 | 岐阜県徳山村でマヤサンコブヤハズカミキリを採集 | 64 |
| 蛭川 憲男 | 訂正 佳香蝶31(119):46コチャバネセセリの交尾 | 64 |
36巻137号 | | (1984年3月10日発行、16ページ) | |
報文 | 穂積 俊文 | 東海甲虫誌(第27報)ケシキスイムシ科 | 1-5 |
| 高橋 昭 | 1983年Luehdorfia調査記録 | 7-8 |
| 村岡 修二・井沢 真・加藤 勝利・高橋 昭 | 1982年秋における愛知県三河地方と静岡県西遠地方のクロコノマチョウの分布調査 | 9-12 |
| 岡田 正哉 | ミヤマセセリの静止姿勢について | 13-14 |
| 中島 悦雄 | アカシジミ・ウラナミアカシジミの蛹化場所について | 14-15 |
短報 | 石木 栄治・関根 忠 | 豊田市でヤマトチビコバネカミキリを採集 | 5 |
| 穂積 俊文 | 三重県産の珍しいゾウムシ−東海甲虫誌第25報の訂正− | 6 |
| 生川 展行 | 岐阜県上石津町で得たオオキノコムシ科甲虫 | 6 |
| 河路 掛吾 | 愛知県旭町でクロツヤヒゲナガコバネカミキリを採集 | 6 |
| 北川 浩司 | 愛知県香嵐渓でクロコノマチョウを採集 | 6 |
| 飯田 守幸 | 愛知県足助町におけるミスジチョウの記録 | 6 |
| 村田 文彦 | 東三河の蝶3種について | 15 |
| 浅野 隆 | アイノミドリシジミを愛知県面ノ木峠で採集 | 15 |
| 岡田 正哉 | ホンサナエを愛知県足助町で採集 | 16 |
| | | |
36巻138号 | | (1984年6月9日発行、16ページ) | |
報文 | 大平 仁夫 | 原田猪津夫氏採集のコメツキムシ(II) | 17-19 |
| 山本 悠紀夫 | マダラナニワトンボの配偶行動に関する知見 | 21-23 |
| 大塚 篤 | 一宮市光明寺緑地付近のカミキリムシ | 25-27 |
| 田中 晟 | 岐阜県大垣市杭瀬川周辺のトンボ | 29-31 |
短報 | 井沢 真 | カラスザンショウからシロオビアゲハの卵を採集 | 19 |
| 大平 仁夫 | 静岡県水窪町のツマグロコメツキ | 20 |
| 大沢 省三・三島 敏夫 | 岐阜県における甲虫5種の採集記録 | 20 |
| 伊藤 信一 | 東三河で越冬クロコノマチョウを採集 | 24 |
| 河路 掛吾 | 岐阜県におけるフタモンホソヒゲナガカミキリの採集例 | 24 |
| 間野 隆裕 | マイコトラガの採集記録2例 | 27 |
| 広沢 義雄 | マーキング入りアサギマダラを那覇市で採集 | 28 |
| 浅野 隆 | ヒオドシチョウの記録 | 28 |
| 大塚 篤 | 一宮市のエゾカタビロオサムシの記録 | 28 |
| 河路 掛吾 | 岐阜県で採集したNecydalisの記録 | 31 |
| 村岡 修二 | 豊田市にて越冬秋型クロコノマチョウを採集 | 32 |
| | | |
36巻139号 | | (1984年9月8日発行、12ページ) | |
報文 | 大平 仁夫 | 三河地方から採集されるコメツキムシについて(I) | 33-34 |
| 岡田 正哉 | 愛知県の直翅目(2)ナキイナゴの分布記録 | 35-36 |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干[VI](1979・1980年) | 37-40 |
| 高崎 保郎・相田 正人 | ナゴヤサナエの若・中齢幼虫の形態 | 41-43 |
短報 | 大沢 省三・三島 敏夫 | 名古屋市内の甲虫3種 | 36 |
| 大沢 省三 | イトヒゲニセマキムシを愛知県段戸で採集 | 36 |
| 田中 多喜彦 | 名古屋市千種区の自宅に飛来したヒロヘリアオイラガとニセタマナヤガ | 43 |
| 岡田 正哉 | ハゴロモヤドリガの幼虫を岐阜県関市で採集 | 44 |
| | | |
36巻140号 | | (1984年12月8日発行、16ページ) | |
報文 | 村岡 修二・井沢 真・加藤 勝利・高橋 昭 | 1983年秋における愛知県と静岡県西部のクロコノマチョウ | 45-48 |
| 箕浦 秀樹・杉浦 隆 | 1983年岐阜市北西部のゼフィルス観察記録 | 49-51 |
| 田中 多喜彦 | 長野県木曽郡大桑村におけるウスバツバメガの東北限記録と若干の生態について | 52 |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干[VII](1981・1982年) | 53-57 |
| 穂積 俊文 | 愛知県猿投山裏登山口で行った灯火採集で得た甲虫類 | 59 |
短報 | 加藤 勝利 | 岐阜県瑞浪市でウラミスジシジミを採集 | 48 |
| 田中 多喜彦 | 村岡修二氏採集の北海道および石垣島の蛾について | 51 |
| 氷室 俶 | 真夏のヒオドシチョウ観察メモ | 57 |
| 水野 利彦・阪巻 正志 | 愛知・岐阜県下のシラホシアシブトクチバの分布と食草 | 58 |
| 阿江 茂 | ヒオドシチョウ放蝶記 | 58 |
| 高橋 匡司 | 愛知県春日井市でマツシタトラカミキリを採集 | 60 |
38巻145号 | | (1986年3月8日発行、16ページ) | |
報文 | 穂積 俊文 | 東海甲虫誌(第28報)アリモドキ科・ニセクビボソムシ科・キクイムシ科・ナガキクイムシ科・エンマムシ科・ホソエンマムシ科 | 1-9 |
| 田中 蕃 | ウスバシロチョウの矢作川水系における分布の拡大(2)−1985年の調査− | 10 |
| 井沢 真 | ヒメキマダラヒカゲの幼生期を追って(I) | 11-13 |
短報 | 田中 蕃 | 豊田市でヨコヅナサシガメを採集 | 9 |
| 加藤 勝利 | ルリタテハの吸水行動について | 9 |
| 加藤 勝利 | ウスイロオナガシジミの訪花吸蜜の記録 | 13 |
| 高橋 匡司・吉沢 尚広・吉村 俊彦 | 長野県清内路街道筋でニセハイイロハナカミキリを採集 | 13 |
| 加藤 勝利 | ギフチョウ交尾に関する2題 | 14 |
| 加藤 勝利 | ウラゴマダラシジミの占有行動を目撃 | 14 |
| 岡田 正哉 | ラクダムシとキスジラクダムシの愛知県と長野県における採集記録 | 15 |
| 飯田 逸博 | 岐阜市内でシータテハを採集 | 15 |
| 鈴木 利文 | 灯火に来たオナガシジミ | 15 |
| 相田 正人 | アサギマダラ成虫の冬期の飼育記録 | 16 |
| | | |
38巻146号 | | (1986年6月14日発行、16ページ) | |
報文 | 高橋 昭 | 1985年Luehdorfia調査記録 | 17-18 |
| 大平 仁夫 | 三河地方から採集されるコメツキムシについて(3) | 19-21 |
| 相田 正人 | 岐阜県関ヶ原町でヒウラカワトンボの橙色翅型を採集−日本産カワトンボ属の分布に関する私見− | 23-26 |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干[X](1984年・その2) | 27-32 |
短報 | 八尾 俊彦 | ダイミョウセセリの産卵姿勢 | 18 |
| 間野 隆裕 | ルーミスシジミを和歌山県古座川町で採集 | 21 |
| 窪田 宣和 | 長野県木曽郡三岳村でクロヒカゲモドキを採集 | 22 |
| 高橋 匡司 | 恵那山でゴマフキマダラカミキリを採集 | 22 |
| 浅野 隆 | 3月にナカジロサビカミキリを採集 | 22 |
| 河路 掛吾 | トゲフタオタマムシの採集例 | 22 |
| 相田 正人 | ハッチョウトンボの3連結 | 22 |
| 相田 正人 | 愛知県稲沢市でマルタンヤンマ採集 | 26 |
| 末次 輝俊 | 岐阜県瑞浪市でウラミスジシジミを採集 | 26 |
| 加藤 勝利 | ツバメの攻撃を受けたアカシジミの特異な行動について | 26 |
| | | |
38巻147号 | | (1986年9月13日発行、16ページ) | |
報文 | 蟹江 昇 | 愛知県産ナガクチキムシ科・ヒラタナガクチキムシ科分布目録 | 33-39 |
| 加藤 勝利 | スミナガシ♀に対するコミスジ♂の配偶行動 | 39-40 |
| 吉田 正樹 | 黒田貯水池付近におけるセセリチョウ科6種の発生と訪花植物について | 41-46 |
短報 | 田中 蕃 | 豊田市におけるカマキリ2種の記録 | 46 |
| 大曽根 剛 | 中部山岳高地のヒオドシチョウの目撃記録 | 47 |
| 河路 掛吾 | 豊田市でアカジマトラカミキリを採集 | 47 |
| 相田 正人 | 岐阜県垂井町でカワラバッタを採集 | 47 |
| 八尾 俊彦 | ゴマダラチョウ幼虫の越冬場所について | 48 |
| | | |
38巻148号 | | (1986年12月13日発行、16ページ) | |
報文 | 岡田 正哉 | ハネナシコロギスの営巣について | 49-50 |
| 大曽根 剛 | 名古屋市内でテングチョウ2化の発生を確認 | 51-52 |
| 加藤 勝利 | 越冬後のスジボソヤマキチョウの生態行動 | 53-56 |
| 高橋 匡司 | 愛知県高蔵寺ニュータウン及びその周辺で採れたカミキリムシ | 57-58 |
| 河路 掛吾 | 長野県南木曽町田立のカミキリ(生態編I) | 59-60 |
| 山本 悠紀夫 | 長野県におけるフタスジサナエの発見と同属種との混棲について | 61-63 |
短報 | 窪田 宣和 | 愛知県東海市でミドリヒョウモンが蛹化 | 52 |
| 高橋 匡司 | 岐阜県東濃でクビアカトラカミキリを採集 | 56 |
| 家城 司 | オオトビサシガメの越冬記録 | 56 |
| 河路 掛吾 | オオクワガタの採集記録 | 60 |
| 河路 掛吾 | ホソハンミョウの採集記録 | 60 |
| 河路 掛吾・吉田 哲郎 | 愛知県春日井市で採集したカミキリ数種 | 64 |
45巻173号 | | (1993年3月6日発行、16ページ) | |
報文 | 高橋 昭 | 1992年Luehdorfia調査記録 | 1-2 |
| 大平 仁夫 | 三河地方から採集されるコメツキムシについて(9) | 3-4 |
| 岡田 正哉 | 山頂を飛ぶムカシトンボ | 5-9 |
短報 | 岡田 正哉 | キンケミノウスバを愛知県で確認 | 10 |
| 岡田 正哉 | チャイロスズメバチを愛知県で確認 | 10 |
| 八木 孝彦 | 岐阜市でルリボシヤンマ・渥美半島でオオギンヤンマを採集 | 10-11 |
| 阿江 茂 | 1992年度のウスバシロチョウ調査 | 11 |
| 安藤 尚 | 愛知県下山村などのウスバシロチョウ | 11 |
| 村瀬 卓平 | 1990〜1992年愛知県におけるウスバシロチョウの記録 | 11 |
| 吉川 照男 | ツマグロヒョウモンを愛知県新川町で採集 | 11 |
| 村松 津葉沙 | 愛知県北設楽郡でツマグロヒョウモンを採集 | 12 |
| 阿江 茂 | 愛知県豊田市でツマグロヒョウモンを採集 | 12 |
| 安藤 尚 | ツマグロヒョウモンを愛知県祖父江町・長久手町・名古屋市で採集 | 12 |
| 村瀬 卓平 | 愛知県弥富町・岐阜県南濃町でツマグロヒョウモンの発生を確認 | 12-13 |
| 高崎 保郎 | 岐阜県各務原市でツマグロヒョウモン目撃 | 13 |
| 高橋 匡司 | クロコノマチョウを愛知県春日井市で採集 | 13 |
| 吉川 照男 | クロコノマチョウが名古屋市西区で採集される | 13 |
| 伊佐治 要衛 | 岐阜県川辺町でクロコノマチョウを採集 | 13 |
| 吉川 照男 | 岐阜県金山町でクロコノマチョウを採集 | 14 |
| 高橋 匡司 | ヤクシマルリシジミを三重県大王埼燈台で採集 | 14 |
| 山田 真澄 | 名古屋市内でオニベニシタバを採集 | 14 |
| 伊佐治 要衛 | ギフチョウの異常産卵 | 14 |
| 村松 津葉沙 | アカスジキンカメムシを愛知県豊根村で採集 | 14-15 |
| 伊澤 和義 | 愛知県におけるオトシブミ類の記録 | 15 |
| 伊佐治 要衛 | 岐阜県白川町でチッチゼミを採集 | 15 |
訂正 | 穂積 俊文 | 「愛知県美和町の甲虫類」(佳香蝶171号)の訂正 | 16 |
| | | |
45巻174号 | | (1993年6月4日発行、16ページ) | |
報文 | 山本 悠紀夫 | 愛知県豊田市から藤岡町にかけての丘陵地に分布するトンボ | 17-29 |
短報 | 平松 俊彦 | 愛知県東海市のトンボの近況(その2) | 29 |
| 鵜殿 清文 | クロスジギンヤンマ♂とギンヤンマ♀の異種間交尾を目撃 | 29-30 |
| 高橋 匡司 | アサギマダラの奇異な行動 | 30 |
| 吉川 照男 | アサギマダラを愛知県新川町で採集 | 30 |
| 林 俊夫 | ツマグロヒョウモンを愛知県犬山市で採集 | 31 |
| 岡田 正哉 | 鹿児島県沖永良部島未記録の直翅類2種 | 31 |
| 間野 隆裕 | キチョウを正月に採集 | 31 |
| 伊澤 和義 | 愛知県における甲虫類の採集記録 | 32 |
| | | |
45巻175号 | | (1993年9月4日発行、16ページ) | |
報文 | 河路 掛吾 | ヒナルリカミキリの幼生期における若干の知見 | 33-34 |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干[XV](1991年・その1) | 35-38 |
| 岡田 正哉 | 南西諸島産エダナナフシ類の1グループについて | 39-42 |
| 穂積 俊文 | 「愛知県の甲虫・甲虫目」の追加記録(3) ―1992年のまとめ― | 43-47 |
短報 | 村松 津葉沙 | 愛知県豊根村でセダカコブヤハズカミキリを採集 | 34 |
| 吉田 哲朗・河路 掛吾 | ナガフトヒゲナガゾウムシを愛知県春日井市で採集 | 47 |
| 浅野 隆 | 愛知県岡崎市でウスイロコノマチョウを採集 | 47 |
| 中西 元男 | 愛知県篠島で冬期にアカタテハ幼虫を採集 | 47 |
| 高崎 保郎 | 愛知県長久手町のネアカヨシヤンマとエゾトンボ | 48 |
| | | |
45巻176号 | | (1993年12月4日発行、12ページ) | |
報文 | 安藤 尚 | 愛知県藤岡町のフタスジサナエなどの発生消長 | 49-52 |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干[XVI](1991年・その2) | 53-57 |
短報 | 今井 彰 | ヒオドシチョウ1993年発生状況(12年目) | 52 |
| 岡田 正哉 | ミドリヒョウモンの交尾例 | 57 |
| 間野 隆裕 | 中部地方を中心とするシリアゲムシの記録 | 58 |
| 岡田 正哉 | ナナフシモドキ名古屋市で採集される | 58 |
| 吉富 博之 | 愛知県産半翅目分布資料 | 58-59 |
| 吉田 雅澄 | 木曽川河川敷でヒイメタイコウチを採集 | 59 |
| 松村 津葉沙 | 愛知県奧三河でクロコノマチョウ採集 | 59 |
| 村瀬 卓平 | 愛知県岡崎市・豊田市におけるクロコノマチョウ越冬成虫の記録 | 59 |
| 平松 俊彦 | 1992年愛知県におけるツマグロヒョウモンの記録 | 59 |
| 伊澤 和義 | 愛知県におけるオトシブミの記録(II) | 60 |
訂正 | 河路 掛吾 | 「愛知県中島郡祖父江町で採集した甲虫類(後編)」(佳香蝶170号)の訂正 | 60 |
59巻229号 | | (2007年3月10日発行、16ページ) | |
| 山崎 隆弘 | 三河湾造成地のテントウムシ類 | 1-5 |
| 横地 鋭典 | ホトトギスで発生するルリタテハの蛹化場所及び終齢幼虫と蛹の寄生率 | 7-10 |
| 田中 正弘 | 故安田嘉和氏採集による岐阜県産を主とした蛾類の記録(III)カイコガ上科・スズメガ上科・シャチホコガ上科 | 11-13 |
短報 | 大平 仁夫 | ホソアカコメツキ豊田市に分布 | 5 |
短報 | 氷室 俶 | 後翅表面に4個の蛇の目紋が現れたヒメウラナミジャノメ | 6 |
短報 | 相田 正人 | 岐阜県西濃地方でのホソオチョウの記録2例 | 6 |
短報 | 高崎 保郎 | 愛知県長久手町のムラサキツバメとナガサキアゲハの記録 | 6 |
短報 | 池竹 弘旭 | 愛知県碧南市の矢作川でナゴヤサナエのヤゴを採集 | 10 |
短報 | 横地 鋭典 | キベリタテハの休止場所の一観察例 | 14 |
短報 | 小笠原 史彦 | 住宅地内の公園でコムラサキを採集 | 15 |
短報 | 氷室 俶 | 長野市でギンスジオオマドガを撮影 | 15 |
短報 | 川崎 洋揮 | 名古屋市猪高緑地のオナガアゲハについて | 16 |
訂正 | 戸田 尚希・蟹江 昇 | オオバケデオネスイ記録の訂正 | 16 |
| | | |
59巻230号 | | (2007年6月9日発行、16ページ) | |
| 大池 崇資・長谷川 政美・鈴木 隆 | 名古屋市および名古屋市 近郊におけるムラサキツバメ | 17-19 |
| 氷室 俶 | 長野県の蝶採集地における蝶観察記録若干 〔XXXIV〕(2006年) | 20-24 |
| 安藤 尚 | 愛知と岐阜のトンボ・分布資料(8) | 25-30 |
短報 | 池竹 弘旭 | 名古屋市守山区でシンジュサンを確認 | 19 |
短報 | 河野 勝行 | 一宮市の市街地のコマルハナバチ | 31 |
短報 | 大塚 篤 | 愛知県のヨツモンクロツツハムシの採集例 | 31 |
短報 | 浅野 邦史 | 名古屋市千種区萩岡町でスカシカギバを確認 | 31 |
短報 | 平松 俊彦 | 愛知県東海市でアオイトトンボを確認 | 32 |
訂正 | 鵜殿 清文 | | 32 |
| | | |
59巻231号 | | (2007年9月8日発行、16ページ) | |
| 田中 正弘 | 故安田嘉和氏採集による岐阜県産を主とした蛾類の記録(IV)ヤガ上科[T] | 33-38 |
| 大曽根 剛 | 名古屋市千種区平和公園の蝶相とその変遇(1) | 39-48 |
| | | |
59巻232号 | | (2007年12月8日発行、16ページ) | |
| 田中 正弘 | 故安田嘉和氏採集による岐阜県産を主とした蛾類の記録(IV)ヤガ上科[2] | 49-53 |
| 大曽根 剛 | 名古屋市千種区平和公園の蝶相とその変遇(2) | 55-63 |
短報 | 大曽根 剛 | 三河平野西部の人為的環境を利用して分布を広げるゴマダラチョウ | 53 |
短報 | 大曽根 剛 | 黄昏飛翔する平地性ゼフィルスの多数観察例 | 54 |
短報 | 大曽根 剛 | 安城市のチビクワガタの記録 | 54 |
短報 | 大曽根 剛 | 愛知県の晩秋でのヒオドシチョウの目撃記録 | 54 |
短報 | 大曽根 剛 | イチモンジセセリの早期確認例 | 54 |
短報 | 横地 鋭典 | マユタテアカネ♂×コシノメトンボ♀の交尾例 | 64 |
60巻233号 | | (2008年3月8日発行、20ページ) | |
| 安藤 尚 | 愛知と岐阜のトンボ・分布資料(9) | 1-10 |
| 大平 仁夫・蟹江 昇 | 矢作川の河川敷で見出された2種のコメツキムシ | 11-13 |
| 宮野 昭彦 | 岐阜県加茂郡白川町石木の鱗翅目昆虫(IV) | 15-19 |
短報 | 伊佐治要衛 | 岐阜県川辺町でアケビコノハを採集 | 10 |
短報 | 横地 鋭典 | 名古屋市千種区平和公園のチョウとトンボの追加記録(2) | 13-14 |
短報 | 横地 鋭典 | 愛知県豊田市西中山町でホシミスジを採集 | 19 |
短報 | 横地 鋭典 | クジャクチョウがヒオドシチョウに求愛行動 | 19-20 |
短報 | 日比野友亮 | 津島市でモノサシトンボを採集 | 20 |
| | | |
60巻234号 | | (2008年6月14日発行、210ページ)第60巻記念号 | |
| 間野 隆裕 | 「佳香蝶」第60巻記念号に思う | 22 |
| 安藤 尚 | 愛知と岐阜のトンボ・分布資料(10) | 23-36 |
| 間野 隆裕 | 愛知県の蛾類に関する文献および記録種の追加(U) | 37-45 |
| 大平 仁夫 | 愛知県産コメツキムシ類の分布の概要と新種の既産地となった種について | 47-51 |
| 相田 正人 | 愛知県尾張西部からアキアカネの減少を考える | 53-71 |
| 大曽根 剛 | 名古屋市守山区吉根のウラゴマダラシジミの衰亡 | 73-76 |
| 河野 勝行 | 石垣島に棲息するマダラナガカメムシ類の寄主植物の比較と生態に関する若干の知見 | 77-83 |
| 鵜殿 清文 | 愛知県豊田市足助地区(旧東加茂郡足助町)のトンボ | 85-105 |
| 浅岡 孝知 | 南信州(下伊那地方)の異翅目 | 107-115 |
| 山本悠紀夫 | 岐阜県土岐市(岐阜県東濃丘陵)に分布しているトンボ | 117-125 |
| 大塚 篤 | タガメの分布調査と飼育(U) | 127-131 |
| 崎 保郎 | 愛知県長久手町の蜻蛉と蝶 | 133-149 |
| 山崎 隆弘 | 愛知県渥美半島産ハムシ科目録とその分布について | 151-161 |
| 伊澤 和義 | 愛知県のチョッキリ類(IV) | 163-164 |
| 矢崎 充彦・石田 和男 | 東海地方の水生半翅類 | 165-200 |
| 生川 展行 | 三重県のノミナガクチキ | 201-204 |
| 戸田 尚希 | 中部地方のビロウドコガネ属 | 205-206 |
| 蟹江 昇・戸田 尚希 | 愛知県のタマムシ | 207-230 |
| 横地 鋭典 | 【写真】 |
21,46,52,
72,84,106
116,126,
132,150
162 |
| | | |
60巻235号 | | (2008年9月13日発行、16ページ) | |
| 大平 仁夫 | 戸田尚希氏採集の愛知県のコメツキムシ若干種 | 233-234 |
| 山崎 隆弘 | 愛知県新城市南部地域一帯のハムシ類 | 237-242 |
| 笹俣 康彦・間野 隆裕 | 愛知県豊田市からのホソオチョウの記録と愛知・岐阜両県の既存データの整理 | 243-244 |
| 安藤 尚 | 愛知県と岐阜県のクロコノマチョウの採集例 | 245-246 |
短報 | 吉田 和也 | 豊田市でプラタナスグンバイを初確認 | 234 |
短報 | 横地 鋭典 | 愛知県豊田市御作のホシミスジの記録 | 235 |
短報 | 吉鶴 靖則・戸田 尚希 | 愛知県におけるヨツボシヒラタシデムシの追加記録 | 235 |
短報 | 池竹 弘旭 | 愛知県弥富市ウスイロシマゲンゴロウを採集 | 236 |
短報 | 相田 正人 | ホソオチョウを愛知県一宮市の市街地で目撃 | 236 |
短報 | 横地 鋭典 | 名古屋市内のコフキトンボ(オビトンボ型♀)の記録 | 236 |
短報 | 河路 掛吾 | キオビクビボソハムシの分布記録 | 244 |
短報 | 大曽根 剛 | 愛知県内のエゾエノキ食ゴマダラチョウの記録 | 244 |
短報 | 相田 正人・田中 真史 | 愛知県岩倉市でのナゴヤサナエの採集記録 | 246-247 |
短報 | 横地 鋭典 | 愛知県稲沢市のコムラサキの記録について | 247 |
短報 | 大久保範夫 | 飼育でえられたアサギマダラ異常型 | 247-248 |
訂正 | 大曽根 剛 | | 234 |
| | | |
60巻236号 | | (2008年12月13日発行、8ページ) | |
| 飯田 守幸・飯田 泰地 | 豊田市六所山でヒサマツミドリシジミを採集 | 249-250 |
| 戸田 尚希・蟹江 昇 | 愛知県から未記録の甲虫の記録 | 251-253 |
短報 | 横地 鋭典 | 愛知県豊明市の2007年のトラフトンボの記録 | 250 |
短報 | 平松 俊彦 | 愛知県東海市でハグロトンボを採集 | 250 |
短報 | 戸田 尚希 | 岐阜県でトゲムネアラゲカミキリを採集 | 253 |
短報 | 戸田 尚希 | 愛知県におけるトウキョウヒメハンミョウの追加記録 | 253 |
短報 | 戸田 尚希 | 愛知県および岐阜県からハバビロコケシマグソコガネを採集 | 254 |
短報 | 村瀬 卓平 | 愛知県弥富市の蝶(追加記録とチェックリスト) | 255 |
短報 | 河路 掛吾 | ヨツボシヒラタシデムシの採集記録 | 256 |
短報 | 川崎 洋揮 | 11月に兵庫県宝塚市でホシミスジを採集 | 256 |
訂正 | 大曽根 剛 | | 250 |
| | | |